2 悠久の時の流れに身を浸して JR只見線 夏 その3 index

「川霧を渡る 只見川第五橋梁」
本名〜会津川口 Canon EOS1N HS Tokina AT-X80-200mm f2.8 RHP3 2003.8.12

只見線に張り付いて3日目の朝。前夜から降り続いた雨で湿度が上がり、沿線のあちこちで川霧が立ち上った。例年は夏真っ盛りのこの時期にこれほど激しい川霧は出ないそうなのだが、今年は冷夏で気温が低かったため、幸いにして季節外れのこの奇跡のような光景に遭遇することができた。

只見川第五橋梁。川ではなく、まるで霧を渡っているかのようだ。思わず息を呑んだ・・・・・・

「幽谷霧幻 只見川第二橋梁」
会津宮下〜会津西方
Canon EOS1N HS Tokina AT-X80-200mm f2.8 RHP3 2003.8.12

只見川第二橋梁。完全に水墨画の世界である。レリーズを握る手に思わず力が入る。ただただ感動・・・・・ 言葉にならない。

「只見線もライフワーク化決定!!」と固く心に誓った記念すべき一枚である(爆)

「驟雨に濡れる」
会津西方〜会津桧原 Canon EOS1N HS Tokina AT-X80-200mm f2.8 RHP3 2003.8.11

「天気もつかな?」と心配げに曇り空を仰いでいると、突然滝のような雨になった。慌てて傘を広げカメラにかざす。あまり大きな傘でないので、自分はどんどん濡れるが、人間様は濡れたって故障しやしない。カメラやレンズのほうがよっぽど大事だ。しかし雨の中の撮影はやっぱり辛い。ううう、温泉に入りたいなあ・・・・・・ 早く列車来ないかなあ・・・・・・・(T_T)

出来上がったのはこんな感じ。苦労の甲斐はあっただろうか?

「雨上がりの宵 早戸」
早戸〜会津水沼 Canon EOS1N HS EF 28-80mm f2.8-4 L USM RHP3 2003.8.11

雨が止み、渓谷を覆っていた川霧が少しずつ消えてゆく。433D小出行き最終、早戸発18時32分。晴れていれば今ぐらいがちょうど日没時刻である。暗い雨上がりの宵の雰囲気を出すために、被写界深度のことも考えて、思い切ってシャッター速度を1/8にしてみた。

「19時21分 433D小出行き最終列車」
会津大塩 Canon EOS1N HS EF 28-80mm f2.8-4 L USM RHP3 2003.8.11

上のカットと同じ列車であるが、会津川口で交換のため8分間停車するので、会津川口の先でもう1カット撮影できる。1日わずか3往復しかやってこない只見線最奥部のこの駅では、この433Dが上り下り含めて本日最後の列車である。まだ空の上の方には青さが残っていて、わずかに山の稜線が判別できる。

誰も降りず、誰も乗らず、短いタイフォンを鳴らして433Dは消えていった。この列車が六十里越を越えて終着・小出に到着するのは21時19分。まだまだ先は長い・・・・・

(おわり)