introduction 第4章 「SL銀河号」の夏 1/6 2

西一線〜愛冠 Canon EOS1N HS EF 300mm f4 L IS USM EXTENDER EF1.4× RDP3 2001.8

北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線。十勝ワインの産地として知られる池田と、北見を結ぶ、全長140kmにも及ぶ長大ローカル線である。優等列車は、池田からJR根室本線に乗り入れて帯広まで行く快速「銀河」が一往復設定されているだけで、特急・急行はない。

ふだんのふるさと銀河線はこんな姿。つい先頃までJR日高本線で活躍していたキハ130によく似たCR70型という軽快型気動車がのんびりと走っている。

 

西一線 Canon EOS1N HS EF 17〜35mm f2.8 L USM RDP3 2001.8

人煙稀な山野にまず鉄道が開通して、林業や製材業などの産業が興り、陸別や足寄、本別といった沿線の大きな町ができてゆく。ふるさと銀河線沿線の歴史は、鉄路の歴史そのままだ。だからだろうか、大きな町を外れると、たちまち唖然とするほどの人口希薄地帯になってしまう。「一体誰が使うんだろう?」と首を傾げたくなるような「秘境駅」も多い。

この駅もそんな駅の一つ。すぐ脇に国道が走っているが、周囲を見回しても、国道の向こう側に農家が数件あるだけで、他に人の気配は全くない。板張りのプラットホームは、かつて北海道のあちこちにたくさん見られた「乗降場」の姿そのものだ。誰も乗らず、誰も降りず、タイフォンを一度だけ空しく鳴らして列車は静かに通り過ぎて行く。

ところでこのCR70型のタイフォンの音って、ボク大好きなんですよ(^-^;) 車輌の外観はいかにも「軽快型気動車」という感じですが、なぜかタイフォンだけは本当に「汽車」らしい素晴らしい響きなんです。ウットリ(*^-^*) (爆)

 

勇足〜大森 Canon EOS1N HS EF 28-80mm f2.8-4 L USM RDP3 2001.8

総延長140kmもの長大路線だけあって、車窓風景はさまざまに変化するが、そのなかでベストポイントを挙げるとすればココ! なだらかに連なる丘陵地帯を埋め尽くすのは、コムギとジャガイモの畑。まさに「日本のバイエルン」と言っても過言ではありますまい。晴れたら最高ですよ、ココは!

雲が多い日で、軽快型気動車が来たときはご覧のようにまだ晴れていたのだが、このあと「SL銀河号」がやってくる直前に曇り、残念ながらSLのカットは大失敗(ToT) お見せすることができません。ゴメンナサイm(_ _;)m

それでは次のページより、待望の「SL銀河号」登場です(^o^)